biz

イマドキのプロキシサーバ

LAN内のPCの代わりにWebサーバなどにコンテンツを取りに行く代理サーバ(proxy server)は、その昔は

・キャッシュを利かせて細い回線を効率的に使う
・誰にでもお外に行かせない

そんな役割の為に存在していました。

ブロードバンド当たり前の現在では50台以上のクライアントPCが有っても回線の帯域・速度から考えてキャッシュなど不要でしょう。

ところがイマドキのプロキシサーバは

・誰がどこ(サイト)へ接続しているのか
・仕事と関係ないようなサイトには接続させたくない

という管理上の理由によって存在価値が増してきたようです。

古くからLinuxやFreeBSDなどで動いていたDeleGateとかsquidは今また(別の意味で)脚光を浴びているようです。

企業内部統制と言うとまずは現状を把握しなければなりません。
サーバプログラムには必ずログを出力する機能がありますので、こんな時にもお役に立ちます。

Gmailで事故

Gmailで事故があったんですね。
昨日未明から早朝に掛けてだから気づきませんでした。

ゴミメールフィルタとしてGmailを使ってるのですが、その機能には問題が無かったようです。

事故の原因はルータの過負荷とか。死ぬほどたくさんのユーザが居るんでしょうね。きっと。

WiMax結局解約

ワイヤレスでADSL並の速度が出るWiMaxですが、結局自分が住んでいるところ(文京区湯島)で使えないので解約してしまいました。

正確に言うと8月の1ヶ月間無料試用期間だったので1円も払ってないのですが。。。

23区内はサービス提供地域に入ってるのですが、場所によりまるでダメなところも多いようです。 遅いけどイーモバイルでしたら確実につながりますし。

もう半年・1年経ったら再チャレンジですね。1日600円と言うプランも提供されるでしょうし。uq wimax

キーアサイン

20年くらい前はMacPlusのユーザでした。
Macはスペースバーの左隣にコマンドキーと言うのがありまして、コマンド+Cでコピーだったりコマンド+Vでペーストだったりのショートカットがカラダに染みついてしまいました。

Winな世の中になるとMacのコマンドキーに相当するようなのがコントロールになりました。 しかーしコントロール+Cを使おうと思ってもコントロールキーは遠いところにあり、指がつりそうになります。(笑)

そんな状況を打破するのにキーアサイン変更ソフトが活躍します。

私はKeylay21を愛用。左Controlを無変換キーに変更、仮名漢字変換切り替え(Alt+漢字)を変換キーに割り当ててます。

便利至極なんですが、唯一問題点としてこの環境に慣れてしまうと他人のPCが使えなくなる副作用があります。

遠隔データバックアップ

HDDが逝ってしまって泣いた経験は誰にも有ると思います。(私も・・・涙)

別の記憶媒体(外付けハードディスクなど)にコピー保管と言う解決法もありますが、ブロードバンド当たり前の昨今機材を購入せずにASPで解決してしまう方法を発見。

gsbGIGA Sonic Backup

データを暗号化し安全にデータセンタへ送りバックアップ完了。しかもリアルタイム処理で一度設定しちゃえば、バックアップ操作は不要。 バックアップを取っている意識も無いけど、ちゃんと安全にバックアップが取れている・・・と言うソリューションです。

1GBで月額使用料1980円と言う低コストも魅力で契約しちゃいました。30日間無料お試し(300MB)で体験することもできます。

イーモバイル

久しぶりの更新です。ここに何か書くときはだいたい新しいモノを仕入れてきたときなんですが(笑)、昨日新しもの好きの知り合いのかたから教えて貰い、その日のうちに「イーモバイル」を買ってきてしまいました。

教わったとおり家電量販店では端末カードが1円(!)。月額5980円の定額制で実測下り2Mbps以上の速度のインタネット接続サービスを受けられます。 しかも2ヶ月間はその5980円も無料!

emobile-card

今までWillcom(旧DDIポケット)のエアエッジの遅さに耐えてきた事を思うと夢のような環境です。 当面23区内と大阪・京都・名古屋市内だけのサービス提供ですが、7月からは関東だと国道16号の内側全てで利用可能になるとのことです。

長いことエアエッジのユーザでしたが、これじゃ解約だなー。

usen

SIPフォンが来た!

アジルフォンプロのサイトで注文していたSIP電話機とSIPアダプタが届きました。

SIPphone
まずSIP電話機の方から先に荷を解きます。なんと驚くべき事に出荷時に当方の接続情報を全て書き込んでくれていまして、DHCPサーバが既にあるネットワークならホントにLANと電源につなぐだけで即使えちゃいました。 こんなに簡単で良いのか・・・。

SIPadapter
もうひとつはSIPアダプタ。これも事前にIDとパスワードが書き込まれており、繋ぐだけでOK。 早速社内で使っているPBXにアナログポート接続してみました。 問題なくちゃんと使えちゃうし。PBXもアナログ電話機もSIPアダプタから見れば同じものですから使えて当然なんですけど。ちょっと感動!

あとは当社の東京営業所にも同じように接続してみることにします。拠点間通話は0円だから、インタネットを使ったインターフォンみたいなものです。感覚的には。

SIPフォンサービス

ちょっと前にlivedoorが大々的に宣伝していたSIPフォンですが、アジルネットワークスというところがアジルフォンプロと言うSIPフォンサービスを始めたようです。

アジルフォン同士の通話が無料なのはlivedoor SIPフォンと同様なのですが、livedoorと違うのは月額500円で03から始まる固定電話のような電話番号発給・発着信OKと言うところです。

インタネットにさえ繋がっていれば、北海道でだろうが米国でだろうが03XXXXXXXXという電話番号で発着信できちゃいます。 これってナンか変ですよね。(笑)

電話機(通信端末)は

・SIP対応電話機
・SIPアダプタ+普通の電話機
・Winパソコン+ソフトフォン(無料)

の3種類が使えます。 企業の拠点間通信を0円のコストで済ます事も可能になっちゃいますね。

通信料無料の電話と言えばSkypeを思い出しますが、Skypeとの違いはPBX(電話交換機)にSIPアダプタ経由で接続することも可能なため企業での導入がしやすい事でしょうか。



ノートPC

Let's Note R5が来ました。
R1 --> R3 --> R5と三台目ですが、R1からR3になった時との変化・感動と比べると今回の違いは殆どありません。

体感的な性能もR3とR5は殆ど違わないようです。CPUが省エネ設計らしいのでバッテリの持ちは良さそうですが。

正直というかなんというか・・・

今年は大企業を中心に大量採用を予定しているところが多い為か、中小企業にはなかなか人材は集まって来ないようです。

私も3月から来年の新卒採用に向けて学生さんと面接を何度も繰り返していますが、中小企業の悲哀で「を・良さそうな人だな」と思った学生さんはほぼ間違いなく途中辞退の連絡。 あ・事前に連絡があるのはマシなほうで、何の連絡もなく面接キャンセルっていうのも居るんですよね。 約束も守れない学生は願い下げなのでこれはこれで良いんですが。

そんな中こんな学生が何人かいました。

就職活動について他に志望してアプローチしている(するつもりの)会社を聞き、その志望度合いを当社と比較して聞いてみたりするんですよ。 結構居るんですよ「御社は2番です。」って正直に言う学生さん。

特別な技能や能力を持っていたり、学業成績が素晴らしいって言う学生さんに言われるなら、こんな名も知れぬ田舎の中小企業だものしかたがないよね・・・って思うしかないんですが、どちらかと言うと学業成績も良くない部類、特に特徴も印象にも残らないような学生さんに「おたくは志望順位としては2番です。」って言われると、採用担当としてはテンション下がりますよ。 正直というかなんというか・・・ 運転免許の試験なら即検定中止ですよ。(笑) 冷やかしなら来ないで下さいって。

当社のような田舎の中小企業にとって良い人材・欲しい人材は、今時点の経験も技能も期待しないし多少頭が良くなくても「御社に入社できたら○○をやりたいんです!」とか嘘でも「御社に入りたいんです。入社できたら○○をやって貢献できるようになりたいんです!」と言うような意欲を見せることができる人なんです。 そう理論的な裏付けは特に無くても「自分を売る熱いプレゼン」ができるひと。

社会人・・と言うか人間はいつも「こう言ったら(こう行動したら)相手はどう思うか?」と常に考えて行動する生き物のはずですから、企業側がどういう期待をして求人活動をしているか、もう少し考えて会社訪問すれば良いのに・・・と思わざるを得ません。

縁次第とはいえ採用ってホント難しいもんですねぇ。
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ