LAN内のPCの代わりにWebサーバなどにコンテンツを取りに行く代理サーバ(proxy server)は、その昔は
・キャッシュを利かせて細い回線を効率的に使う
・誰にでもお外に行かせない
そんな役割の為に存在していました。
ブロードバンド当たり前の現在では50台以上のクライアントPCが有っても回線の帯域・速度から考えてキャッシュなど不要でしょう。
ところがイマドキのプロキシサーバは
・誰がどこ(サイト)へ接続しているのか
・仕事と関係ないようなサイトには接続させたくない
という管理上の理由によって存在価値が増してきたようです。
古くからLinuxやFreeBSDなどで動いていたDeleGateとかsquidは今また(別の意味で)脚光を浴びているようです。
企業内部統制と言うとまずは現状を把握しなければなりません。
サーバプログラムには必ずログを出力する機能がありますので、こんな時にもお役に立ちます。
Recent Entries
Recent Comments
Archives
Categories
QRコード