NiftyもOutbound Port 25(SMTP) Blocking に乗り出すようです。
これではPOP Before SMTPが使えなくなるので8025/tcpみたいな25/tcp以外のポートで待ち受けるSMTPデーモンを動かしておくようにしておきました。
これではPOP Before SMTPが使えなくなるので8025/tcpみたいな25/tcp以外のポートで待ち受けるSMTPデーモンを動かしておくようにしておきました。
qmailなので/var/qmail/rc起動スクリプトのsmtp鯖起動部分
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.smtp.cdb -v \
-u *** -g *** 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.smtp.cdb -v \
-u *** -g *** 0 8025 \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
なんてことはないsmtp(25)のところを8025に変えたものを追記して一緒に動かしておくだけ。
これで8025/tcpでもPOP Before SMTPで受け付けてくれます。もちろん今まで通り25/tcpでも受け付けOK。
あとはファイアウォール設定を変更しておけばおしまいです。念のため
$ telnet localhost 8025
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost
Escape character is '^]'.
220 localhost ESMTP
helo itoh.co.jp
250 localhost
quit
221 localhost
Connection closed by foreign host.
とtelnetでsmtp接続テストをしておきます。
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.smtp.cdb -v \
-u *** -g *** 0 smtp \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
/usr/local/bin/tcpserver -R -H -x /etc/tcp.smtp.cdb -v \
-u *** -g *** 0 8025 \
/var/qmail/bin/qmail-smtpd 2>&1 \
| /var/qmail/bin/splogger smtpd 3 &
なんてことはないsmtp(25)のところを8025に変えたものを追記して一緒に動かしておくだけ。
これで8025/tcpでもPOP Before SMTPで受け付けてくれます。もちろん今まで通り25/tcpでも受け付けOK。
あとはファイアウォール設定を変更しておけばおしまいです。念のため
$ telnet localhost 8025
Trying 127.0.0.1...
Connected to localhost
Escape character is '^]'.
220 localhost ESMTP
helo itoh.co.jp
250 localhost
quit
221 localhost
Connection closed by foreign host.
とtelnetでsmtp接続テストをしておきます。