Asteriskと言うLinux上で動かすソフトウェアIP-PBXがオープンソースで存在しているんですね。先日お客さんから教えて貰ってさっそくインストールしてみました。
思えばPBXは電話屋さん・電話機メーカさんの言いなりにならざるを得ないブラックボックスとして従来扱われてきました。それがIPネットワーク構築/保守やサーバ構築/保守屋の当社のようなベンダーが商材として取り扱えるようになるのです。
続きを読む
思えばPBXは電話屋さん・電話機メーカさんの言いなりにならざるを得ないブラックボックスとして従来扱われてきました。それがIPネットワーク構築/保守やサーバ構築/保守屋の当社のようなベンダーが商材として取り扱えるようになるのです。
続きを読む
Winnyによる情報流出事件が毎日のように起こっています。
これだけ騒ぎになってるならWinnyなんて使わなきゃ良いのに。
ま・それはともかく、テレビや新聞などのメディアでは「音楽や動画などを無料で交換するWinnyと言う違法ソフト」または「違法性の有るソフト」と言う表現での報道がなされていました。
Winny自体が違法(違法性がある)かどうか裁判で争われたことって有りましたっけ?
Winnyの作者が逮捕されちゃって裁判にかかってること自体が異様だと思ってるんですが、
Winny = 違法ソフト
であるなら、事故によって毎年1万人近くの死者を生み出している「自動車」だって「違法性のある乗り物」と言うことになるんじゃないすか?
Winnyでイリーガルなデータを交換をする人やその事自体が違法なだけであって、道具や媒体自体を違法(または違法性がある)とするのはマチガイですよ。うん。
これだけ騒ぎになってるならWinnyなんて使わなきゃ良いのに。
ま・それはともかく、テレビや新聞などのメディアでは「音楽や動画などを無料で交換するWinnyと言う違法ソフト」または「違法性の有るソフト」と言う表現での報道がなされていました。
Winny自体が違法(違法性がある)かどうか裁判で争われたことって有りましたっけ?
Winnyの作者が逮捕されちゃって裁判にかかってること自体が異様だと思ってるんですが、
Winny = 違法ソフト
であるなら、事故によって毎年1万人近くの死者を生み出している「自動車」だって「違法性のある乗り物」と言うことになるんじゃないすか?
Winnyでイリーガルなデータを交換をする人やその事自体が違法なだけであって、道具や媒体自体を違法(または違法性がある)とするのはマチガイですよ。うん。
今まで何故か縁がなかったSpamAssassinをデーモンモードで設定してみました。
結局今の布陣は・・・
SAV(SophosAntiVirus + qmail-scanner) -->
S25R + Greylisting -->
SpamAssassin -->
bsfilter
と4段構えでの対応。
流石にこれくらいやってると快適です。が・メールサーバの負荷は大きそうです。だいたい昔だったらこんな事(SPAMの選り分け)にサーバ資源を使う必要は無かったのに。
なんか損をした気分です。
結局今の布陣は・・・
SAV(SophosAntiVirus + qmail-scanner) -->
S25R + Greylisting -->
SpamAssassin -->
bsfilter
と4段構えでの対応。
流石にこれくらいやってると快適です。が・メールサーバの負荷は大きそうです。だいたい昔だったらこんな事(SPAMの選り分け)にサーバ資源を使う必要は無かったのに。
なんか損をした気分です。
今年の夏前には認証取得を予定しているISMS ver2.0ですが、そこに登場する「情報セキュリティ基本方針」を公開しました。
「情報セキュリティ基本方針」
認証取得はホスティングサービス・ハウジングサービスを行っている部のみが適用範囲なのですが、事業の目的とその取り組み姿勢は全社に共通するものです。
思えば当社のような中小企業は特に目的や取り組み姿勢を内外に対して明文化する努力をして来なかったように感じます。
やりたいことや目的はハッキリと文書にしなければ、何ができていて何が足りないのかも分かりませんね。確かに。
記録を取ったり、認証したり仕事の手順が増えたのは事実ですが、企業の姿勢を示し実行する事を覚えました。(恥ずかしながらイマゴロ・・・苦笑)
「情報セキュリティ基本方針」
認証取得はホスティングサービス・ハウジングサービスを行っている部のみが適用範囲なのですが、事業の目的とその取り組み姿勢は全社に共通するものです。
思えば当社のような中小企業は特に目的や取り組み姿勢を内外に対して明文化する努力をして来なかったように感じます。
やりたいことや目的はハッキリと文書にしなければ、何ができていて何が足りないのかも分かりませんね。確かに。
記録を取ったり、認証したり仕事の手順が増えたのは事実ですが、企業の姿勢を示し実行する事を覚えました。(恥ずかしながらイマゴロ・・・苦笑)
Recent Entries
Recent Comments
Archives
Categories
QRコード